一般社団法人
消費生活総合サポートセンター

Cサポについて

Cサポの活動

消費者教育教材

会員サイト

会長挨拶 法人概要 業務・財務資料等 入会案内/ご寄付のお願い アクセス
基本方針 Cサポの活動 広報 消費者教育 事業 福祉サービス第三者評価 消費者志向経営
小学校5.6年生向け教材 中学生向け教材 教材のご利用について
  • 広報
  • 消費者教育
  • 事業
  • 福祉サービス第三者評価
  • 消費者志向経営

Cサポの基本方針


私たちは、消費者が直面する社会課題解決のために、3つの柱に基づいて活動します。
消費者を総合的にサポートし、多様な主体の「ネットワークの拠点」となります!
1.情報の収集と発信
説明
  
① 消費生活出前講座
② 福祉サービス第三者評価
③ 社会的課題のある消費者への対応
2.リーダーとなる人材の育成
説明
① 消費者教育の講師養成講座
② 消費者代表となる人材の育成
3.行政・企業・団体との協働
説明
① 消費者市民社会の実現
② SDGsを核にした多様な団体との交流
③ 消費者志向経営セミナー等の開催

Cサポの5つの委員会


3つの柱に基づいて、5つの委員会活動で活動します。
広報
説明
・講座、研修などのお知らせ
・外部団体等の情報提供
・Cサポ通信
消費者教育
説明
・消費者教育教材
・消費者教育出前講座
事業
説明
・消費者教育の講師養成講座
・消費者代表となる人材の育成
福祉サービス第三者評価
説明
・福祉サービス第三者評価とは
消費者志向経営
説明
・消費者市民社会の実現
・SDGsを核にした多様な団体との交流
・消費者代表となる人材の育成
  • TOP
  • Cサポについて
  • Cサポの活動
  • 消費者教育教材
  • 会員サイト/ログイン中